手当て

Tagged
オンライン「もう体を歪ませない!歯医者さんにおそわる、足の講座」を開催いたします。
歯科医だからわかる、足と口の関係 いつも直前告知で恐れ入ります。 10月30日(日) 午前10:00〜 足からかみ合わせまで。もうからだを歪ませない!歯医者さんにおそわる、足の講座 をオンラインで開催いたします。 詳細は、上のURLをクリックしてください。 6歳以上(大人含む)におすすめ 6歳以上の子どもから、大人まで...
【オンライン】お手当てお茶会(立春編)、立夏まで公開中
本日ライブが終わったばかりの立春のお手当てお茶会。 根本体質への手当てから、 季節の手当てまで伺いました。 セルフケアにご興味ある人は ぜひアーカイブでご参加ください。 【約60分のアーカイブ配信中!】 いろんな症状が気になる春も、 親と子を守る、季節の手当て。 忙しい親が季節を元気に過ごし、 子どもが健やかに成長する...
子どもの発熱への時短対処法:経過観察〜素早い自然治癒を目指す
ほとぼりも冷めたので、書いてしまいます。 新型コロナウイルス感染症が拡大して以来、わが家では風邪をひく人が激減しています。 マスクではなく、手洗いにより、風邪をひきづらいと考えています。 それまで手洗いを軽んじていたことがわかりお恥ずかしい限りですが、いやあ、手洗い、侮れないですね!   経過観察するばかりで...
【オンライン】お手当てお茶会(立冬編)を開きます
☆ 録画配信あり ☆ 感染症が気になる冬季も、 親と子を守る、季節の手当て。 0歳から12歳のお子さんのいるかたに、とくにおすすめです。 忙しい親がこの冬を元気に乗りきるために、 子どもの元気を守るために、 冬はとりわけ、何をすれば良いのでしょう? 鍼灸&イトオテルミーの先生をお迎えし、冬におすすめのお手当て法を、縦横...
熱中症対策に!真夏の子どもの水分補給におすすめ
メルマガの読者さんからいただいた、真夏の水分補給ご質問です。 悩む人が多いかなと思い、転載のご許可をいただき、まとめます。   熱中症が心配なほど暑い日の水分補給は?       下のご質問をいただきました。 梅雨が明けると、命の危険を感じるほど暑い日が続くようになるかもしれませ...
目が悪くなるのは遺伝?子どもの視力を守るためにできること
小さな画面を見る時間が多いと思えてならない、いまの子どもたち。 スマホだろうがノートパッドだろうが、あっという間に使えるようになりますよね。 目が悪くならないかな、と気になります……。   子どもたちの視力の現状 統計的に有意なデータとして現時点では最新の、「学校保健統計調査−令和元年度(確定値)」の概要をみ...
【オンライン】お手当てお茶会(立夏編)を開きます
0~12歳の子どもがいる人に、とくにおすすめ! 立春に開催して好評だった、東洋医学に学ぶ「触れる」お手当て法(立夏編)を開催します。 今回は、立夏の期間の新月の日に開催! 新月は何かをスタートするのにとても良いタイミングです。 年々厳しくなる夏の暑さ&クーラーの冷えに備え、お手当ての引き出しを増やしにいらしてください。...
歯医者さんによる「感染症・生活習慣病対策講座」を開きます
歯医者さんによる感染症対策講座、オンライン開催でない、久しぶりの対面開催です。 成田先生の講座は、人を動かす力がとても強くて、毎回感動します。 すべての参加者さんが自分ごととしてとらえ、質問してくださる講座って、あまりないと思うんですね。 一回の講座でえた知識が一生の健康にかかわります。 しかも実践そのものは無料で続け...
妊娠中のお手当てとは?おすすめのお手当てや妊婦の食事
妊娠・出産にまつわる記事は、別のところでずっと書いていて、こちらで触れる機会が減っていました。 そんななか、メルマガ読者の妊婦さんから、妊婦のお手当てについて、ご質問いただきました。 メルマガに書いた公開返信部分を、一部、ブログにもアップします。 (ちなみに、フラワーエッセンスやレメディへのご質問については、直接返信さ...
オンライン疲れにはゆったりが逆効果?新しい生活様式での疲れ対策
新しい生活様式でオンライン活動が増えて定着した……という人も多いのではと思います。 日照時間も減ってきているいま、妙に活力が下がっている気がしていませんか? 活動で出かける時間が減ったぶん、からだが楽になるかというと、そんなに単純なものではないそうです。 からだをととのえる専門家から、うかがった話をご紹介します。 &n...
手足口病の症状、経過&手当て:医師の診断コメントも!
いろんなところで暑くなると流行しはじめる手足口病。 うちの場合、手足口病だった!というのがわかったのは、最後の最後でした。 お医者様の診断結果も含め、ご参考になればと思い、経過をご報告します!   手足口病のウイルスは?どんな症状の病気? うちには3人の子どもがいますが、実は今のところ罹患したのは一人だけです...
免疫力を高める♪オンラインお茶会を開きます
西洋医学、東洋医学の経験豊富な先生たちも参加する、オンラインでのお話し会を企画しました。 無料でご参加いただけます。 主宰者や、先生たちのかたわらからも、家族や子どもの乱入があるかも……!? というくらい、ファミリーフレンドリーな会です。 参加者のみなさんも、ほぼほぼ、お子さんやご家族のいる環境からの参加です。 子ども...
オンラインお話し会@12月13日午前【無料です】
基本、子育て世代向けの「らくなちゅらるなメルマガ」でしか告知しないお話し会なのですが、あと実質半日ほどで開催となる現時点で、試みにブログにアップさせていただきます。 今回はノーテーマ。 すでに参加表明してくださった方からは、 ・自然なお手当て(予防接種含む) ・子どもの教育環境について ・あふれる情報をどう見極めている...
『動物たちは、お医者さん!自分で自分を治す自然な力』にみる自然な手当て
動物は病院にかかりません。 「人間も動物だから、薬に頼らなくても、もっと自分で治せるはずだよね?」というのは、「昔の人はこの薬がなくても治っていたのだから、もっと自分で治せるはずだよね?」と同じく、「自然な手当て」をはじめた初期の頃に、よく考えていました。 自分の中にも印象的な記憶があります。 子どもの頃、仲良くしてい...
「いぼ」の自然な手当て:はと麦、木酢液、家庭でできるいぼの簡単な治し方
子どもの手のひらに「いぼ」ができて、本人が気にしていました。 小さいし、痛くもかゆくもないみたいだし、諸事にとりまぎれて放置していたのですが、数が2個に増えて。 ああ、伝染性なのか、と思い、お手当てすることに。 無事退治できたので、書いてみます。 いぼとは何か いぼのお手当てをしようと思うと、いぼってなんだっけ?と改め...