新しい生活様式でオンライン活動が増えて定着した……という人も多いのではと思います。
日照時間も減ってきているいま、妙に活力が下がっている気がしていませんか?
活動で出かける時間が減ったぶん、からだが楽になるかというと、そんなに単純なものではないそうです。
からだをととのえる専門家から、うかがった話をご紹介します。
オンライン疲れがたまっていませんか
オンラインでなにかをすることが増えて、余計に疲れている、という話を耳にします。
最近なんとなくしんどいなぁと思っていたら、
リラックスのしかた、気分転換のしかたも、新しい生活様式に合わせて変えていかないと、いずれマイナスになるとの話をうかがいました。
たとえば、疲れたからゆっくりと半身浴。
ゆったりした運動で呼吸を整える。
というような、リラックス方法をとっていらしたかた。
オンラインで疲れた場合に、
同じようにゆったりして疲れをとろう……と思っても、
からだにとって必ずしもプラスにならないのだそうです。
疲れた頭をゆるめるというより、からだをゆるめすぎてしまうそうなんですね。
からだがゆるみすぎるとどうなるか
動物として、全身のバランスがとれないままになってしまうそうです。
首から上は緊張が残り、首から下だけゆるんでいる状態で、
一生懸命ゆったりしているのに熟睡できない、という事態も起こります。
睡眠の質が悪いと頭の疲れもとれないわけですから、悪循環に陥る……
動いてないぶんエネルギーが余っているはずなのに、エネルギーがわいてこなくなるそうです。
指摘されて、どきっとしました。
冬至に向かう時期だからこそ
太陽光線を浴びることで、からだの代謝を助けるビタミンDや、幸せホルモン・セロトニンが分泌されます。
いまは、日照がどんどん減っていく時期。
太陽の恩恵にあずかりづらいのは間違いありません。
社会的には年末に向けてなにかが忙しくなる/動物としては活力が下がる、とアンバランスになりがちな時期で、ただでさえ、首から上と下のバランスが悪くなりそう。
頭の活動にあわせて、首から下への刺激も、積極的に取り入れていったほうがよさそうです。
新しい生活様式でとりいれたい疲れのとり方
頭ばかり使うことでバランスを失っている人に必要なのは、リラックスをもたらす活動ではなく、からだへの刺激なんだそうです。
頭が疲れているのであれば、体も疲れないといけない。
とはいえ、オンラインが増え、日常の具体的な活動が減っている状況を、がっつり運動することで、のりこえられる人ばかりではないと思います。(わたしがそうです)
今、うつっぽくなっていたり、
やろうと思ってもやれない、活量が下がった状態に心当たりのある人は、
おうちで簡単にできることとして、ちょっと熱いお風呂に入ったり、冷たい水をあびたりする全身刺激がおすすめだそうですよ。
ずっと厚着していたら温度調整のできないからだになるように、
ゆるめてばかりで動けないからだに、刺激を与えてください!ってことでした。
子どもといっしょもいいかも
子どもが家にこもっていると、どんどん大声でさわぎだすのは、自分で刺激を作り出しているのかもしれませんよね。
元気な子どもに負けず、いっしょに動いたり、騒いでみたりしたらいいのかもしれないです。
子どももきっと、大喜びですね!