食材・調味料

おなかが冷えない!夏の置きランチにさっぱり?こってり!?麺マリネ

おなかが冷えない!夏の置きランチにさっぱり?こってり!?麺マリネ

暑くても子どもはおなかが減ります。

ごはんばっかりだと暑いぶん不満をもらすので、お昼ごはんに、最近流行っている麺があります。

麺を冷蔵庫でマリネするんですね。

 

冷蔵庫を使っても陽に寄せていける麺料理

冷たいものばかり食べたら、おなかから冷えて、夏バテのもとになります。

適宜エアコン入ってる以上、やっぱり内臓冷やしすぎていいことないですよね。

なので、わかりやすく冷製の麺料理は食べさせてません。

この場合は、冷蔵庫で麺をマリネしておいてから火を入れるんです。

おおもとは、下の『フェルマーの料理』です。

少年マンガで、すっっごく大げさに料理のおいしさを表現する系譜があると思いますが、そういうタイプのお話。

料理はまず、手順と組み立てですよね。

このマンガでは、天才的な数学脳をもつ少年が、料理に対して式をたて、解をだすことで、最高に美味しい料理をつくりだします。

ものすごく雄々しく賛美される第1作目がナポリタンなんですが。

その、ありえないほど美味しいと、並み居るお歴々を雄々しく感動させるナポリタンを作るときに、

ゆでたスパゲティを、冷蔵庫でマリネするんですよ。

マヨネーズも使ったジャンクなマリネなので、レシピとしては参考にしていません。

要点は、冷蔵庫でマリネした麺を、最後にナポリタンとして、火入れすること。

なるほど。

冷蔵庫で陰性によったものが、火入れにより、陽気を帯びるのか。

へ〜と思ったので真似してみました。

 

麺マリネに使ったお酢

朝台所に立つ時に、お昼の下ごしらえまでしてしまえるので、麺マリネは楽ちんです。

多めに茹でて、

お酢と、おしょうゆも少々、オリーブオイルも少々で、タッパーで直接マリネしました。

使ったお酢は、

上品な酸っぱみの

 

がメイン。

味調整で果汁入りで甘みの強い

 

を適宜まぜました。

この果汁入りのお酢を入れれば、シュガーフリーでじゅうぶんな甘みがつけられます。

この麺マリネを時間になったら出してきて、別に作っていたソースと一緒に軽く炒めて出来上がり。

炒め切らなくても、昼間は暑いですから、ぬるいくらいでちょうどいいかもですね。

冷製パスタより簡単だし、

炒め合わせるだけなら子どもだけでもどうとでもできる、作り置きに向いています。

味も甘酸っぱいのでおやつみたいだと、保育園児から中学生までかなり好評ですよ。

スパゲティだけでなく、乾麺のうどんでもおいしいです。

マリネのタッパー

ちなみに、上の写真のタッパーは、エンバランス新鮮パックです。

プラスチックも容器からの溶融ですとか、なにかと気になりますので、こだわり素材のものを持っていると、自分が気持ちがいいということで……

抗酸化ミネラルにより、なかに入っているものが活性化されるそうですよ!

 

ホーロー容器も見た目おしゃれだし、マジックで書いて消せるなど便利なのですが、パッと見て中身がわかるのはやはりありがたいですよね。

 

熟しきった果物は麺マリネのソースに

この季節だと、置いといたら熟しすぎた果物とかありませんか?

発酵と腐敗は違います

ちょっと傷んだトマトも皮をむいてソースにできるみたいに、果物もソースになります。

西洋料理には実際よくありますよね。

キウイだろうが、桃系だろうが、捨てるよりはソースに。

バナナは焼き菓子かなぁ。

ちょっと発酵して甘みが飛んできたら、トマトがわりに、朝野菜と一緒に麺マリネのソースにしてしまってます。

しなびやすい季節、余り野菜の消費にも、麺マリネのソースは、おいしい受け皿ですよ!

ケチャップ使うかたは、文字通りナポリタン的に麺マリネを調理しちゃっても美味しいと思います。

 

最後に、以前書いたスイカの漬物は相変わらず人気。

スイカを余さず食べるのに試してみて。

夏の栄養!スイカの浅漬け:食べ残しのスイカをギリギリまで食べきる方法

夏野菜や果物とりつつ、元気にのりきりましょうねー!

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください