食材・調味料

無添加のソーセージって? 2

無添加のソーセージって? 2

無添加ハムとかソーセージのパッケージにある、
「無塩せき=無塩漬」とは、
「発色剤が入っていないこと」だから、
その他の保存料とか着色料とか、
いろんなものが入っていないわけではないビックリマーク
と、前回、書きました。

また、
無・塩漬 と漢字で見ると「塩づけなし」なのですけど、
だからと言って、液だれに漬けない、という意味でもありません。

それらは何かに漬けられています。

その「漬け液」の内容も問題です。

発色剤(ボツリヌス菌に強い)を減らした分、
その他が増えてるかもしれないですねあせる

それに、実は「漬け液につける」とも限らず、
注射してることも多いようです。

注射で、固めるものとか、増量するものとか
直接たっぷり注入したら、
まぁ、早くでき上がるし、お肉が少なくてすみますよね~。

学生のころ、本物の腸詰ソーセージを作るのを、
塊肉をミンチにするところから、
お手伝いしたことがなんどもあります。
あれ、結構楽しい作業なのですけどウインク
本当のソーセージって、むちゃくちゃ肉の量が必要なんです。
だからまぁ、お弁当に使うレベルのソーセージに、
「増量」しないソーセージは、そりゃあ難しいですわなぁ。

まさに、値段に比例します。
価格を安く抑えようと思うと、普通、何かでカサを増やします。
(まぁ肉ばっかりより、何か入ってた方が私は好きかもしれないですが)

food_a16

 

使用していてもラベルに表示義務の無いものもあります。

いわゆるキャリーオーバーですね。

ソーセージで言えば、結着剤の「リン酸塩」の代わりに、
天然素材の貝カルシウムや海藻粉末だったら、
結着剤として使っても、表示しなくてよくなります。

ちなみに今うちにある、比較的安い無塩せき・国産の
ウインナーの表示は、
結着材料も書いているのが、とても好感が持てます^^
こんな感じです。

IMG_0970

砂糖くらいは大目に見るようにしてるので、
コストが下がってますが、
砂糖も使ってない、
「増量」してないソーセージを使う場合は、
まぁこれ1本がなんて贅沢なの^^
という感じのお値段になりますガーベラ

だから、お弁当よりはお食事、
お弁当としても、特別な機会のお弁当かな!

でもね、子どもが喜ぶかというと、子どもはやっぱり、
肉の風味が超!生きたやつよりは、
もっとソフトなやつを好みます。

本物の肉のソーセージより、
ちょっと砂糖の入った無添加系の魚肉ソーセージの方が
喜びます。

まぁだから、親の自己満足にならない程度に
子どもに食べさせてもいいかな、と思える内容のものを、
選びたいですね~!

“ちょうどいい” 自然なくらしとお手当てアドバイザー
⭐︎ 望月 索 ⭐︎

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください