くらしのスタイル, 食材・調味料

無添加、無塩せきのソーセージって?:お弁当のソーセージ、ウィンナーの裏側

無添加、無塩せきのソーセージって?:お弁当のソーセージ、ウィンナーの裏側

こんにちは~、毎日子どもたちのお弁当を作っています。

うちは基本的に ゆるベジなのですが、
本日は、娘から、肉を食わせろ!というリクエストがあって、
お弁当にソーセージを入れました。

わたしが食品添加物をできるだけ避けたいのもあって、
うちでは、肉の加工品は、ほとんど使いません。

でも使うこともあるので、選ぶときに頭にあることを書いていきます。

肉加工品の裏側ラベルを見てみると

市販のハムとかソーセージの裏面を、めくってみたらわかるのですが、
かなり食品添加物、たっぷりです。

大抵は、豚肉、食塩だけじゃなくて、
糖分(砂糖だけじゃなくてブドウ糖果糖液糖、水あめとかもね)、
なんかのタンパク、
亜硝酸Na、硝酸カリウムとかの発色剤、
着色料、
リン酸塩(Na)など結着補強剤、
乳化剤、
アミノ酸等(化学調味料)

とか、なんですかこれは?

0-20

まぁいろいろいろいろ、入ってます。
で、そういうのをお弁当の定番にするのはどうかと。

入ってるのは、「豚肉、食塩、香辛料、砂糖」くらいだといいですね。

わたしは本当は、おかずには砂糖も避けたいのですが、
砂糖を避けるととても高価になるので、
ま、子どもたちも発達してきたし、いいかと。

最近は、魚の練り物の砂糖も含め、毎日でないのだしと許容してます。

「無添加」「無塩せき」ってどういう意味?

食品添加物を気にする人が増えて、
肉加工品のパッケージには、
「無添加」「無塩せき」って書かれたものが増えてます。

でも「無塩せき」だから「無添加」=添加物が少ないとも言えないみたいです。
それは製造工程と法律に秘密があります。

そもそも「無添加」「無塩せき」ってなんでしょうか。

肉加工品の「無添加」の定義

ハムやソーセージの「無添加」の定義は、
食品衛生法などに書かれていません。

だから、ある意味、雰囲気です^^

ま、何かの物質を外して、無添加らしい見てくれにはなっているだろうと思います。
でも、だからと言って、添加物が入っていないことにはなりません。

0-10

肉加工品の「無塩せき」の定義

「無塩せき」については、簡単に言うと、
この場合ソーセージのパッケージで、
「無塩せき」という言葉を使うときには、
消費者が誤解しないようこのルールに基づいて使って、という
景品表示法の定義があるんですね。

それによると、無塩せきハムとは、
「使用する原料肉を発色剤を用いず塩づけしたもの」です。

だから、ハムやソーセージにありがちな、
保存料、調味料、着色料、増量剤、発色剤などのうち、
「発色剤」についてのみ、禁止されています。

すべてが含まれていないわけではないのですね~。

発色剤とは、この場合、「硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウム」です。
よく見ますよね、これらって!

これらが、入っていないのが、「無塩せき」です。
肉の組織と反応して、ピンク色を出すから、発色剤となっていて、
でも着色料が別にあることを見ても分かる通り、
必ずしも色付けのために用いられるわけではないようです。

発色剤となる「硝酸カリウム」「亜硝酸ナトリウム」とは

硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウムの本来の役目となるのは、

1 風味を増すため。

2 こわーい食中毒細菌のボツリヌス菌を抑制するため。

だそうで目

え、ボツリヌス菌を防ぐならいいじゃん。

と思うか、

でも、この発色剤そのものの毒性(発がん性)が気になるから嫌だ、

と思うか。

そこは、
「日本の基準値はとっても低いから、毎日食べても害がないと言われている」。
を、どう解釈するか、によると思います。

気にしない人もいれば、
気にしたい人もいる。

ちなみに私は「気にしたい人」です 😀 。

これだけならともかく。
あらゆるものが、複合的に入ってくる今、
この一つが基準値よりずいぶん低いからといって、
いろいろ組み合わさって、悪さしないとは誰にも言えないでしょう。

一つの研究では測れないくらい、私たちのからだは
とてもいじらしいくらい常にホメオスタシスを保ち、
でも、かなり危うく、一生懸命バランスを、保っていたりもします。

だから、今まさにからだを、神経を、作っている子どもたちには、
あまり注入したくないです! はい。

とはいえ、ボツリヌス菌に強い物質を外す代わりに、
何か別のものを増やしてたりするかもしれないです。
だから、裏の表示を見ないと、表の「無塩せき」では
その加工品の誠実さ度合いは、本当にはわからないです。

とにかく、本当に添加物が少ないほうがいいなら、
パッケージの「無塩せき」を見るだけでなく、
裏側も見て確認するのが基本、ということで、

さらに長くなるので、続きます!
無添加のソーセージって?2

“ちょうどいい” 自然なくらしとお手当てアドバイザー
⭐︎ 望月 索 ⭐︎

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください