くらしのスタイル

場所にとらわれずに仕事をする方法

旅先でも保養先でも仕事はできる

mobile-work

またもや更新が滞りました。
おや、保養から戻ってきたはずなのに?

——保養の中盤に、持ち歩いていた、
ノートPCが壊れたからで御座います。
旅先+育児+仕事(締切だらけ)+ノートPC 故障。

なんてこと。
大変でした……。

場所にとらわれずに仕事をする方法

仕事だらけで旅に出るのはどうかと思いますが、
場所にとらわれずに仕事をするのは可能です。

私の場合は、

・ノートPC
・wi-fiルータ(スマホの人はゲザリングサービスも使えるかも?)
・クラウド環境
・インターネット環境

・電話のかけほーだい的なプラン
・コンビニでのスキャンやプリントサービス
・電子化された/した資料(Kindle入手やスキャンした書類など)
・宅配便で送る紙資料
・基本的な文房具

で、日本のどこに行ってもほぼ困ることがありません。
あ、宅配便が届いて、コンビニがあれば・・・。

もっと本格的な人は、最初から紙資料の電子化サービスも利用して
紙が介在しませんね。
オフィス環境を、クラウド内にかんぺきに揃えています。

子どもの小さい母親ほど、
場所に縛られない仕事ができると便利 
だと思います。
会社勤めでも、在宅ワークに切り換える人、わりと多いです。

いろんな人からいろんなパターンのお話をきいてますから、
場所にしばられない仕事のかたちを模索したい方、
contact からご連絡いただけたら、
私に出来るアドバイスをさせていただきます〜

どなたでも、長年生きてこられた知恵や技術があるものなので、
そのリソースに電子メディアの何かを絡めることで、
場所にとらわれない仕事を生み出すのは、
一般的にわりとたやすい、と思っています。

そこからどれくらいの量の仕事を生み出すかは
人それぞれですけどね。
そもそも子どもを抱えて、どれくらい働きたいかも、
人それぞれですものねー。

場所にとらわれなくてもコンピュータにとらわれる

さて、自由度が高いようですが、
場所に縛られない仕事はコンピュータ……
メール環境、クラウド環境に縛られます。

コンピュータがないと仕事にならないの。
わりと皆さんおなじだと思います。

で、コンピュータ屋さんなどが近隣にない旅先でも
故障がありうるのが油断できないところ。

今回は、おおむねiPadで頑張ってカバーしましたが
iPadだとテキスト作成が、バカみたいに遅いんですよ!

旅先では時間的に限界があるので、
次に数週間単位のモバイルワークをするときは

・iPad に接続できるキーボード
・クラウド内で書式のある書類を作成し、PDF化できる技術

を、事前に準備したいと思います。

それができていたら、ひょっとしたら1週間くらいだったら、
コンピュータ持ち歩かなくても済むかもしれないですね。
軽くていいや、楽しみ!

旅先で仕事を始める前の準備

旅に出る前には、外付けHDに、
きちんと直前のバックアップをとっておきます。
今回、途中で壊れましたから、
まさに出発する直前の、完全バックアップをとっておいてよかったと心から思いました。

もちろんすべてをクラウド化すれば
バックアップの必要はないと思います。
でもわたしはそこまでぜんぶクラウド化していないので、
バックアップは必須ですね。

出る直前って、ギリギリまでいろいろこなすので、
それをぜんぶ残しておくのは、意識しないとできないんですよ。
出かける前の、最終状況のバックアップを、必ず取ってくださいね。
そうでないと、復旧しなきゃいけない面倒な状況で、
どこまでバックアップ取ったっけ、って
バージョンに不安が出てきますからね。

外付けHDは必要です

ここを読む方にはPCは使わない方もいらっしゃると思います。
でも、子どもの写真ストックなどのためにPCを使っている方は、
外付けHDは1台あったほうがいいと思います。

HDには寿命があります
ぜんぶクラウド化しているならともかく、
写真などをいちいち焼かずに、
とりあえずデータで置いておきたいなら、
バックアップは1台はあったほうが安心です。

デザイナーの知人が、バックアップのHDが壊れた時。
古いデザインデータをサルベージするのに、
10万単位のお金がかかったそうです。

モチロン大は小を兼ねますけども
容量の大きいHDほどサルベージにお金はかかります 😉 

そういう意味ではバックアップも複数あった方が安心ですけど、
いまどきとても安いので、
適当な容量のものを買って、PCにつないでみてくださいね。

 

今時は本当に安いなぁ・・・。
今回のトラブルで一つ増やしたところですけど、
欲しくなりますね・・・。

ウィンドウズでもマックでも、
自分のPCとつなぐだけで、自動的に処理が始まり、
そこに保存できるようになると思います。
(でも買うときには、自分とこのPCと繋げるかどうかはご確認くださいね)

家庭用だったら、バックアップのバックアップまで備えるかは
ともかくとして、PCと2台あったら、どちらかが壊れても、
どちらかは生きてますから安心ですよ! 😀 

内蔵HDは交換できる。

さて、保養から戻ってきてから
わたしはバックアップ用の外付けHD内の
空きパーティションに作業環境をつくりました。

パーティションというのはHD内に作った部屋のようなものです。
外付けは大容量なので、
いくつかの小部屋に分けています。

Macはありがたいことに、
その小部屋を後から足したり引いたりもできるので
(あまり大胆な操作はオススメされてませんが)
容量に合わせて、お部屋をリフォームするのも簡単です。

話が逸れました。

外付けHDの空きパーティションに新しくOSを入れて、
バックアップから全データを持ってきて、
それで暫定的に作業しつつ新しい内蔵HDを注文。

で、HDを交換したら、
そこにOSを再インストールして、暫定環境から完全移行、
復旧完了。という工程を考えました。

というほど大げさなものではありませんが、
コンピュータの蓋を開けて、自分で交換して
対応しようとしたんですねー。

初心者でもできるMacの手当て

かつて東條百合子せんせいを取材させていただいたとき
なんどもいわれたのですが、お手当ては、
まずやるしかない。やっておぼえていきなさい。と。

HDの交換も、ある種の手当てです。
今回は、単なる交換以上にいろんな経緯が生じ、
アップルサポートのプロフェッショナルの方、
5人くらいのお世話になり、
OS X のトラブルシューティング、かーなーり自分のものになりました(笑)

自分の備忘のために(笑)、続きを書くつもりです〜。

“ちょうどいい”自然なくらしとお手当てアドバイザー
 望月 索 ☆ 

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください