食材・調味料

大豆ミートの使い方 1

大豆ミートは、もどしてから絞ると、お豆っぽさが抜けて
より美味しくなります。
もどし方ですが、

ミンチタイプ・・・熱湯につけるとすぐもどります。
コツ:水きりしたあと、ギュッと握って絞る。

フィレタイプ・・・熱湯に2〜5分つけてもどす。
コツ:そのあと両手の間に挟み込むようにして絞る。

唐揚げ・・・煮てもどす。
コツ:2回戻します。握って絞ります。
コツをつかむと、とても鶏肉らしくなります。

絞ってから下味つけると、より美味しくなります。

が、お弁当の場合は、
時間が経つうちに味がしみていくので、
しっかり絞ってから水けを餡などにして絡めておけば、
下味いらないことも多いです。

手間いらずですね。

IMG_0819

さらに、玉ねぎなどと炒めちゃえばいいです!

リンダ・マッカートニー(ポールの亡くなった一番目の妻)
のオススメする大豆ミートの美味しい食べ方が、
それなんです。

実際ミンチタイプなどは、絞ってから玉ねぎと炒めちゃったら
もうそれだけでOKです!

私は白味噌や甘めの味噌を大豆ミートの風味づけに足すことが多いです。
すると不思議と調和して、美味しくなるんですね。

大豆ミートの豆っぽさを味噌で消すとは!?と、
ベジタリアンの友だちたちに笑われつつ、
好評を得ているので、トライしてみてもいいと思います〜

 

“ちょうどいい” 自然なくらしと手当てアドバイザー
⭐︎ 望月 索 ⭐︎

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください