日々雑記

2021年弥生日々雑記

2021年弥生日々雑記

3月10日(水)ウミガメが眠るすがた

海から届けてもらった春眠。

亀は肺呼吸だから、水のなかでどれくらい眠れるのか……。

睡眠時無呼吸なわけじゃないですよね?

しょっと調べると、冬眠中は、肺を使わず、総排出腔を使って水中の酸素を取り込むことができたりするんですって。

このキャプションは、お昼寝扱いだから、息継ぎになると、目を覚まして水上にあがるんでしょうか……?

3月16日(火)夏はどれだけ耐え難いのか

人間の体温調節能力には限界があるから、湿球温度35℃が生存の限界らしい。

人間の体温調節能力は、周囲の空気の温度と湿度に依存している。人間の生存には上限が存在し、これを超えた場合、人間は効率よく体を冷やすことができなくなる。この閾値に到達するのは、空気の温度と湿度の尺度である湿球温度が35℃を超えた場合である。気候の温暖化が進行すると、この限界を超えるような猛暑につながる可能性があると懸念されている。

http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/13613

日本の夏はどれくらいのところに位置するのか?

いわゆる気温(乾球温度)と湿度になおすと、下になる。

乾球温度(℃) 湿度(%)
100 90 80 70 60 50 40 30    
30
30.0
28.6
27.1
25.5
23.9
22.1
20.1
18.1
   
35
35.0
33.5
31.8
30.1
28.2
26.2
24.0
21.6
   

https://www.chino.co.jp/support/technique/humidity_index/conversiontable/より)

2020年7月の大阪の平均湿度80パーセント。

それで気温35度(はじき出すことありうるよね)のときがあるとすると、31.8度。

35度はまだまだ超えない。

でも風通しの悪いむしむし暑いところとかにいるとあっという間に熱中症になりそう。

汗の蒸発しやすさにも関係する、湿度も気にしなきゃ……と改めて。

 

昭和天皇に献上されたお菓子

由緒正しい手土産だそうです。

「爾比久良(にいくら)」

http://www.wagashi-daigo.co.jp/html/niikura.html

たいていの市販品の砂糖が甘すぎるわたしにもきっと美味しい甘さだろうと。

このぶあつい「黄味羽二重時雨餡」、すごいなぁ。

ボリュームある黄身あん、お抹茶と一緒に、食べてみたいなぁ……

タルトの外側が好き!とか、パイの皮が好き!とかと同じで、こういう外側もぐっとくる。

 

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください