macro-healthの記事一覧

コパイバマリマリ vs プロポリス:自然な製品で口唇ヘルペスの手当て
風邪をひいた子が口唇ヘルペスをだしたので、自然療法な製品で、殺菌勝負してみました。 コパイバマリマリ vs プロポリス。 小学生が風邪から口唇ヘルペスに ちょっと前、小学生が、クラスではやった風邪をもらってきました。 はやり風邪が移る時には理由があります。 今回は(も!)、週末に、お友達と遊ぶ機会に、市販菓子を食べ過ぎ...
【オンライン/動画配信あり】歯医者さんによる「足から口までぜんぶ」の講座を開催します
小さいころほど、子どもの成長と発達について、 何かが違っていないか、 もっといい方法はあるのかないのか、迷いませんか? その答えが、ここにあります。 大好評の「6才〜大人」の足の講座に引き続き、 歩行が決まる、6才までのお子さんが対象の、「足から口までぜんぶ」の講座を開催いたします。 参加することでわかるのは… ● 赤...
オンライン「もう体を歪ませない!歯医者さんにおそわる、足の講座」を開催いたします。
歯科医だからわかる、足と口の関係 いつも直前告知で恐れ入ります。 10月30日(日) 午前10:00〜 足からかみ合わせまで。もうからだを歪ませない!歯医者さんにおそわる、足の講座 をオンラインで開催いたします。 詳細は、上のURLをクリックしてください。 6歳以上(大人含む)におすすめ 6歳以上の子どもから、大人まで...
ベビーベッドは必要か?便利な場合4つと他のおすすめ
   ベビーベッドは必要ですか?         子どもを寝かす場所としての、ベビーベッドはいらないと思います。 というかそう簡単にベッドで寝てくれない子のほうが多いんじゃないかな…… でも、ライフスタイルと間取りや家具の配置により、あると便利なことがあります。 &nb...
【オンライン】お手当てお茶会(立春編)、立夏まで公開中
本日ライブが終わったばかりの立春のお手当てお茶会。 根本体質への手当てから、 季節の手当てまで伺いました。 セルフケアにご興味ある人は ぜひアーカイブでご参加ください。 【約60分のアーカイブ配信中!】 いろんな症状が気になる春も、 親と子を守る、季節の手当て。 忙しい親が季節を元気に過ごし、 子どもが健やかに成長する...
子どもの発熱への時短対処法:経過観察〜素早い自然治癒を目指す
ほとぼりも冷めたので、書いてしまいます。 新型コロナウイルス感染症が拡大して以来、わが家では風邪をひく人が激減しています。 マスクではなく、手洗いにより、風邪をひきづらいと考えています。 それまで手洗いを軽んじていたことがわかりお恥ずかしい限りですが、いやあ、手洗い、侮れないですね!   経過観察するばかりで...
【オンライン】お手当てお茶会(立冬編)を開きます
☆ 録画配信あり ☆ 感染症が気になる冬季も、 親と子を守る、季節の手当て。 0歳から12歳のお子さんのいるかたに、とくにおすすめです。 忙しい親がこの冬を元気に乗りきるために、 子どもの元気を守るために、 冬はとりわけ、何をすれば良いのでしょう? 鍼灸&イトオテルミーの先生をお迎えし、冬におすすめのお手当て法を、縦横...
好奇心旺盛な子ども:「新しいもの」と「これまでで一番いいもの」、どちらがいい?
下の子が、これまで自分がした悪いことを、家族みんなに知らせてあやまるのを流行らせています。 目がはなせるくらい大きくなってからでも、親が注意したくなることをしているのがよくわかります。 子どもはなんの実験なのか、思わぬことをする、そういう好奇心は自然……。 一方、人見知り、場所見知り、といった言葉があるように、子どもは...
ダニ・ハウスダストアレルギーの勘違い?咬んでかゆいダニとの違い
夏の間、蚊とは断言しづらい虫刺されあとを見た時に、これはダニの吸い口?!と疑ったことはありますか? ダニやハウスダストのアレルギーが気になる人は、特に目に留めると思います。 でも、アレルギーのダニと咬(か)むダニは違うんですね。 ハウスダストのアレルギーを克服した筆者から、ここはちょっと、ダニの話……。   ...
熱中症対策に!真夏の子どもの水分補給におすすめ
メルマガの読者さんからいただいた、真夏の水分補給ご質問です。 悩む人が多いかなと思い、転載のご許可をいただき、まとめます。   熱中症が心配なほど暑い日の水分補給は?       下のご質問をいただきました。 梅雨が明けると、命の危険を感じるほど暑い日が続くようになるかもしれませ...
織姫と彦星のいない七夕まつり:古くて新しい五節句の民俗絵本♪
七夕といえば織姫と彦星だと思っていたら、どこまでいってもそれはない。 「昔の日本で、生活に密着した七夕ってこんなかんじだったんだ」「五節句としてのたなばたってこんな感じ?」と思える、とても素敵な内容の絵本を、かいつまんでご紹介します。   『たなばたまつり』ってどんな絵本? この写真は、1970年7月1日初版...
目が悪くなるのは遺伝?子どもの視力を守るためにできること
小さな画面を見る時間が多いと思えてならない、いまの子どもたち。 スマホだろうがノートパッドだろうが、あっという間に使えるようになりますよね。 目が悪くならないかな、と気になります……。   子どもたちの視力の現状 統計的に有意なデータとして現時点では最新の、「学校保健統計調査−令和元年度(確定値)」の概要をみ...
子どもに電子辞書を買わなかった理由:Fire7の使い心地は?
子どもの習い事教室から、英語の辞書の代わりに、電子辞書をもたせてほしいという要望がありました。 学校ではすべて紙の辞書なのに、なぜ電子辞書?と思ったのが発端です。   電子辞書とアプリの辞書 電子辞書を指定される理由がわからず子どもに聞いてもらったところ、単語を調べる時間の短縮のためとのこと。 まあ時間の問題...
【オンライン】お手当てお茶会(立夏編)を開きます
0~12歳の子どもがいる人に、とくにおすすめ! 立春に開催して好評だった、東洋医学に学ぶ「触れる」お手当て法(立夏編)を開催します。 今回は、立夏の期間の新月の日に開催! 新月は何かをスタートするのにとても良いタイミングです。 年々厳しくなる夏の暑さ&クーラーの冷えに備え、お手当ての引き出しを増やしにいらしてください。...