自然な手当て ( 3 )

Category
ホメオパシーのレメディをどこで買う?(おすすめ通販サイト、フラワーエッセンスの情報付き)
メルマガ読者の方から来たご質問で、ひょっとして悩む方が多いかも、と思われる「ホメオパシーのレメディの入手法」への返答を、公開します。 ホメオパシーのレメディをどこで買う?       レメディーをどこで入手されていますか? 通販ですか? 購入されているサイトなど、よろしければ伺いたいです。...
美味しくて安全な玄米・分づき米の炊き方:発芽抑制因子問題も解決 ♪
炊飯器が買い替えどきです。 ちょっと前から、どうしたものかと悩んでいました。 「美味しく炊ける炊飯器ってかなり高いじゃない?」と友人に話すと、「私、炊飯器使ってないから」という声もちらほら聞こえてきます。 そうですよね。私も3人目が生まれるまでは、しばらく土鍋で炊いてました。 なんてったって、美味しいので……。 この際...
「とびひ」の自然な手当て:子どものとびひの症状とクレイを使った簡単ナチュラルケア
急に暑くなって、2歳児が保育園で何かに何箇所も刺されてきました。 ぶくっと膨れて、搔き壊し、ああ、とびひになりかねないような汁が出ている。 確かにそろそろシーズンよね、と思って、書いてみます。 とびひとは何か とびひは、正式には、「伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)」といいます。 化膿が伝染するなんて字面が怖いです...
花粉症対策:食べてはいけない食品、食べるべき食品
年度末も近づくと、身の回りからは、そろそろ花粉症に悩む人の声が聞こえてきます。 私も中学生くらいから長女の妊娠まで軽い花粉症でした。 春は痒くなる季節だったんですけど、妊娠を機に食生活を改善することで治ってしまいました。 今回は、花粉症を改善する食生活について書いてみます。 実は、メルマガには花粉症を「治す」食品につい...
インフルエンザの手当て&簡易な予防法7選
インフルエンザが流行っています。 通常の風邪(?)も混じっていると思いますが、 子どもの通う保育園 年長組で10名! 年中組で8名! 年少組で10名!  ……お休み中。 年少は子ども情報ですが、 年中・年長は親が確認済み。 小学校だったら学級閉鎖のレベルです。 ということで、簡易な予防法を取り急ぎアップします。 インフ...
薬膳レシピ :中医学に学ぶ、冬は黒い食べ物♪
冬は黒いものを食べた方がいい季節です。 と、お手当ての先生に教えていただいてから、 冬は黒……って、呪文のように、ふっと思い出します。 中医学に学ぶ、冬に黒いものを食べる理由 東洋医学(中医学)の考え方である 陰陽五行では、「冬は黒、対応する臓器は腎」です。 冬は冷える季節です。 腎は冷えに弱いです。 冬は黒です。 黒...
乳歯の虫歯はどれくらい進行したら治療する?
友人からお子さんの虫歯に関する質問が届きました。 これまでにもお問い合わせを頂いておりますので、 今回、まとめてみることにしました。 学校から子どもの虫歯についてのお知らせが… 4年生の娘が前に虫歯を削って詰めたところが取れて、 学校から虫歯ありの紙をしつこくもらってきています。 乳歯だし抜ける歯だし、詰め物がとれただ...
遺伝子組み換え作物と五十嵐大介『ディザインズ』
マンガは趣味なので、子どもができるまでは、 年始のマンガはじめはかなり重んじていました。 近年の、子どものいるお正月は家族サービスで忙しいので、 かこつけて読むことはしてないんですけど、 今年は、でも、当たったなぁ〜。 生活クラブ生協主催の映画『遺伝子組み換えルーレット』の上映会 に出て以来、ずっと書きたいと思っていた...
年末年始の食べすぎに備え、風邪をひかないお手当て的食べ方
クリスマス〜年越し〜お正月と、 ご馳走モードが加速する時季ですね。 食材の買い出しだけでひと仕事。 お札の減り方を見ても、食べかたの凄まじさがわかります……。 食べすぎ、ときどき断食 クリスマスからこっち、少なくとも私は、 食べ過ぎで胃腸が辛い感じになります。 いっそ断食したくても、家族に料理を供するために 味見はしな...
小児科医とアーユルヴェーダに学ぶ、非加熱蜂蜜がからだにいい話
養蜂家の顔が見える蜂蜜がいい はちみつ大好き!というわけでもないのですけど 味の違いが面白くて、ついいろいろ買ってしまいます。 スーパーで普通に市販している加熱されたものは、 美味しくないし栄養価も低いので、だいたいは 専門店か、養蜂場が何かの機会に売っているようなものを購入。 本日、通りすがりに見かけて、味見して、 ...
喉の腫れ、扁桃腺炎の手当て
乾燥するこれからの季節、喉のトラブルに悩むことは多いです。 今回は、扁桃腺炎について書きたいと思います。 扁桃腺炎と咽喉の手術 みなさんご存知のミッフィーちゃんの絵本、 『うさこちゃんのにゅういん』では うさこちゃんが喉の手術をします。 この後うさこちゃんは、おかあさんに病院に連れて行かれ 「いたいところ」をとるために...
低線量被曝が気になる親の保養先の選び方
3.11以降、子どもの低線量被曝が気になる親御さんは 当然いらっしゃると思っています。 先日の「お手当てお茶会」で、保養に関するご質問をいただきました。 長期休暇・・・次は冬とか春ですね・・・の保養を考える場合は、 ぼちぼち考え始めないときついですよね。   夫婦の足並みも揃わないと、動きづらいかもしれないですし。  ...
生姜湯・生姜紅茶で体のうちから殺菌:風邪の予防や冷え性にも ♪
自分の急性膀胱炎と思われる症状を、 家庭でできるお手当てで治した話を、 「急性膀胱炎の手当て」で書きました。 今回は、その続きではありますが、 風邪の予防、冬の冷えとり、冷え性対策など いろんなものへの予防となると思うので、 急性膀胱炎的な症状に限らず、いろんなものの予防を兼ねて、書いてみたいと思います。  ...
急性膀胱炎の手当て
女性がなりやすいと言われている病気、 急性膀胱炎(だと思います、受診してないから^^)を最近やりまして、 お手当ての経緯を書きたいと思います。 急性膀胱炎(きゅうせいぼうこうえん)は、膀胱に細菌が感染したことにより起こる膀胱炎。若い女性など膀胱などに基礎疾患がない単純性急性膀胱炎がほとんど。 頻尿、排尿時痛、残尿感、時...
葛根湯を飲む前に、本葛・葛粉で風邪に負けないからだ作り
葛根湯を飲む前に、葛で風邪を予防する そろそろ寒くなってきたので、風邪の予防を考えたいところ。 今回は、これからの季節にぴったりの自然食材「葛」について 書いてみます。 葛には整腸作用があります。だから、免疫力の向上に役立ちます。 葛は体を内側から温めます。だから、寒さが原因の風邪の備えとなります。 ということで、今回...