
初の子連れ海外旅行に行くにあたって、病気や怪我など嬉しくない事態が起きた時のために持っていったものについて書きます。
旅行先は、フィリピンセブ島沖の、美しい海に囲まれた小さな島。
子連れで行くのにとても良かったです。
詳しくは以下のリンクをお読みください。
小さな島ですし、当然病院などはなく……というか、病院やお薬の世話にはあまりなりたくないのは、日本にいても旅行先でも同じです。
ですので、これがあれば安心、という、基本的なものを、コンパクトにまとめて持って行きました。
発熱や腹痛などに:イトオテルミー
テルミーお持ちのかたは、どこにでも、テルミーは必ず持って行ってくださいね!
・風邪全般
・腹痛
・虫刺され
・ちょっとした体調不良
・冷えによるトラブル
・やけど
・あせもなどの皮膚トラブル
など、何にでも使えます。
今回は、旅行期間が短いので、イトオテルミーだけでいいじゃん!と思いもしましたが、火器を使いやすい状況ばかりではないので、多少増やしました。
怪我や虫刺されや喉の痛みに:コパイバ
暑くて自然が多い場所への旅行は、虫さされの搔き壊しが考えられる。
また擦り傷、切り傷、刺し傷などの怪我には常に備えないといけない。
ということでコパイバ。これです。↓
![]() 【あす楽】エッセンシャルオイル Prema’s コパイバエッセンス
|
コパイバは、アマゾンに生えてる木で作った精油ということなんですけど、へその緒を切った後にインディオが塗っていた、というくらい確かなパワーです。
ジュクジュクした傷に、本当によく効きます。
化膿止め、治癒を早めるという意味で、最強ですね。
小さいから携帯しやすいですし、テルミーと並んで、私は旅先には、必ずこれを持って行きます。
以前、不注意で包丁落として自分の足指を深く怪我してしまった時も(きゃー!)、コパイバとテルミーで治しましたねぇ。本来ならぬい傷だったはずですけど、素早く、綺麗に治りましたよ。
あと、のどが腫れたら、原液をちょっと飲みます。殺菌力が強いので、効きますね。
虫除け、虫刺されに
もう上記だけで準備終わりなくらいなんですけど、きっと子どもたちは蚊に刺されたらうるさいだろうなぁ。と思って、かゆみ止めを、ココナッツオイルにペパーミントやハッカやローズマリーシネオールとか適当に混ぜて作りました!
今回作ったのは本当に適当ですけど、以前かゆみ止めの分量を書いた記事があるので、ご興味ある方は、以下の記事を参照なさってください。
虫除けも作ることはありますが、今回はめんどくさかったのと、確かな効果が欲しかったので、市販の虫除けを買ってしまいました。
アルコールもフリーなので使いやすいです。
![]() 天然ハーブの虫除けスプレー「かえる印のハーブ・プロテクト(ハーブプロテクト)」
|
しかもこの虫除けスプレー、便利なことに、海外旅行でも、機内持ち込みできるサイズなんです。
大きなものは預ける時もサイズの決まったビニール袋に入れたり、工夫が必要なので、ありがたいです。
思いがけないトラブル、急性症状のために:バッチフラワー&ホメオパシー
念のために、何かあった時のお守りとして、バッチフラワーのレスキューレメディと、ホメオパシーのアコナイト(30c)とアーニカ(200c、30c)も入れました。
トラブルとか不安とか恐怖とか、あるいは急なお熱の時などにも、急性症状にバッチフラワーのレスキュー。
水分に4滴垂らしてください。
![]() バッチフラワーレメディレスキューレメディ10ml
|
アコナイトは症状が出てすぐの病気に。発病後半日目安。
![]() 36基本キット(1)Acon./アコナイト/30C・小ビン(0.8g/約30粒)[ホメオパシージャパン ホメオパシーレメディー(ホメオパシージャパン)]
|
アーニカは怪我してすぐです。
![]() 36基本キット(5)Arn./アーニカ/30C・小ビン(0.8g/約30粒)[ホメオパシージャパン ホメオパシーレメディー(ホメオパシージャパン)]
|
普通ならホメオパシーのレメディよりバイタルティッシュソルトのFp .(12x)を入れるんですけど、今、切らしていた! 炎症全般や39度までの発熱に良いですよ。
|
バイタルティッシュソルトはホメオパシーのレメディと違って、何度リピートしても平気(私はホメのレメディはあまりリピートしません)。
アコナイトより、風邪の初期症状や発熱(39度まで)には使いやすいしヒットしやすいと私は思っています。
レメディ系は私の場合おまけなので、基本の装備は、テルミーとコパイバと、季節により虫除け系ですね。
確かにそれがあったら基本OKです。
テルミーを使わない方は、レメディをおまけにせず、きちんと持って行くか、下のミネラル携帯されたらいいと思います。
![]() 【送料無料】《希望の命水(めいすい)10倍濃縮(料理用)100mL2本入》36種類の生体ミネラル水料理のかくし味に!名水 鉱物 ミネラル サプリ カルシウム マグネシウム 亜鉛 鉄分 他 ミネラル豊富 マクロビオティック料理にも!
|
期間がある程度長めでしたら、このミネラルは小さくて扱いやすいので、私も基本装備に入れています。
食が乱れることもありますから、予防のため、まさかの発病時のミネラル補給のためですね。
☆ 望月 索 ☆
自分に“ちょうどいい”から気持ちいい。
らくなちゅらるライフプランナー