くらしのスタイル ( 3 )

Category
子どもと楽しむ二十四節気:晴明・穀雨、春の土用
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 4月5日頃から4月19日頃までの時期は、二十四節気の5番目、「清明」にあたります。 4月21日頃から5月4日頃までの時期は、二十四節気の6番目、「穀雨」にあたります。 一個ずつ分割して書くつもりで始めたのですが、いろいろ資料を見るにつれ、そこま...
子どもと楽しむ二十四節気:春分
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 3月21日頃から4月4日頃までの時期は、二十四節気の4番目、「春分」にあたります。 春に太陽がちょうど真東から上り、真西に沈む日が、昼と夜の長さがほぼ同じ長さになる「春分」の日。 春分の日から昼の長さのほうが長くなっていくのですが、本当に昼と夜...
子どもと楽しむ二十四節気:啓蟄(けいちつ)
二十四節気は太陽暦の1年を24等分したものです。詳しくは立春の項を参照。 二十四節気の3番目は、啓蟄(けいちつ)。3日6日頃に始まります。 これは今のカレンダーでも季節感が近いからか、よく触れられますよね。 啓蟄ってなに? 3月5日または6日頃から、春分 (3月 20日または 21日)の前日までの約 15日間にあたりま...
子どもと楽しむ二十四節気:雨水
昔の人が使っていた月の満ち欠けに基づく暦では、新月の日が1日、と決まっています。 月は平均 29.53059日(1朔望月)の周期で規則正しく満ち欠けするので、月がもたらす日付は、お日様がもたらす1年の感覚(季節感)と、どんどんずれていきます。 ですので、日付以外に参照する暦……太陽の1年の動きに基づいた「二十四節気」が...
子どもと楽しむ二十四節気:立春
今は立春です。 例年2月4日頃から15日ほど続きます。 2021年は124年ぶりに2月3日が立春でした。 節分の日が違う!ってニュースになっていましたよね。 立春があってこその節分なんですけど、節分のほうが有名です……。 二十四節気で一年を追ってみようと思った理由 立春から始まる二十四節気に注目するようになったのには、...
新年に子連れでお出かけ♪おすすめ6選
お正月はお正月らしいお出かけもしつつ、子どもがいる場合は、冬休みにちょっと行楽を混ぜてあげれば、子どもは嬉しいですよね。 行楽地という考え方が成り立つのかどうかわかりませんが、新年に子どもを連れて行きたい場所いくつか~! 1 初詣(神社) 季節行事って大事です。初詣は家族行事にしています。 子どもに、お参りの作法も教え...
食べ過ぎで胃腸が疲れる時季におすすめ:お腹に優しい冷えない朝食
ごちそうに接する機会が増え、消化に疲れる季節です。 食べ疲れた後に、食べるか食べないかの判断に迷う理由 うちの旦那がよく言います。 「昨日の夜中に●●食べて、胃の調子がおかしい。何か食べた方がいいのかな」 それは違うでしょう、と、いつもツッコミます。 自分に関してもよく観察してみると、胃腸の調子に鈍感な生活を続けている...
子連れ帰省&旅行前に、荷づくり&子どもを飽きさせない工夫17選
長期休暇や連休に、帰省や旅行はつきものです。 でも子連れで移動するのって、本当に大変。 子どもも疲れますけど、親の疲れも切実ですよね。 こないだ初めての3人子連れの海外移動(飛行機ばかりか船にまで乗ったので、1日仕事でした・・・)をやりましたけど、国内でも、5〜7時間クラスの移動ってこれまでになんどもやっています。 自...
カオハガン島への親子旅♪ フィリピン、セブ島沖の「何もなくて豊かな島」に子連れ海外旅行
週末プラス2日の、3泊4日の短期でセブ島沖の島に行ってきました。 カオハガン島という島です。 http://caohagan.com/ 52歳で仕事をリタイアした日本人の個人が、ダイビングでたまたま出会い、思わず買ってしまった東京ドームよりちょっと広いくらいの大きさの、綺麗な海と環礁に囲まれた島。 その島を買った経緯、...
都内でおすすめ!子連れでも入れるカフェ、レストラン3選
わが家の外食ポリシー これは子連れに限らず、基本的に私の考え方です。 1も2もお味。 3に安全、 4にシチュエーション、 5に値段 でございます。 平たく言うと、一人800円出してファミレスでまずいメシ食べるくらいなら、一人2500円出して、美味しいところで食べたいです。 でも一人5000円となると、それは非日常。 ま...
砂糖の代わりに何を使う?3:江戸甘味噌の巻
子どもを連れて散歩していて、 とある目立たないビルの1階に出ていた、 江戸甘味噌の旗印に惹かれました。 ちょうど仕事で、みそ汁の情報を見て、 江戸甘味噌って何!?って疑問を抱いていたところ。 タイムリー! :-P と思って(2歳児に嫌がられつつ) 入ってみました。 私の仕事は、自分で企画した本の制作と 他者(他社)が企...
魚と野菜を安心&美味しくする下ごしらえ:メルマガ スピンオフ♪
メルマガ始めてまだ間もないですが、 メールっぽく自由に書けるので、自分としては楽しいです。 今のところ、ブログには書けなかったことを メルマガで書いています。 で、本日金曜のメルマガにいただいた反響への 返信を書いている時に、 これは逆に、メルマガからブログにも 転載ありかもな、と思いました。 メルマガをお読みの方には...
初詣に☆神社での正しいお参りの仕方
お正月に出かけるところといえば、実家、親族宅。 家族単位の季節行事って大事ですよね。 同じくらい子どもたちが楽しみにしてるのが、神社への初詣。 2021年は、定例化した正月行事のかたちも変わっています。 今年ならではの変わった点があっても、神様のおわす空間には大きな木が多くて気持ちがいい、その事実には変わりがありません...
東城百合子先生“あなたと健康社”のお料理教室発「黒糖の田作り」
お正月まであと2日。  年末年始に休みなんてありませんよね。 あと2日もある♪と思うには、 やることてんこ盛りのママ友から、 この年末年始、生き残リましょうね。 ってメールもらったところです……。 みんな忙しい 8-) 。 おせちは買って、追加で少しつくる さて、大掃除と並び、年末の一大家事の一つ。 皆さんはおせちは作...
搾乳器は必要? 搾乳器の選び方と使い方
思わぬ出来事があり、更新が滞りました。 全国的に話題になっている、保育園の民営化問題。 うちの子が通う園にも、いきなり、降って湧いたんです。 保育園に預ける保護者同士は、育児と仕事に忙しいのもあって 家が近いなどの具体的な理由がないと、 そんなに交流は持たないものです。 思わず、東村アキコ先生の『ママはテンパリスト』1...