食材・調味料 ( 2 )

Category
美味しくて安全な玄米・分づき米の炊き方:発芽抑制因子問題も解決 ♪
炊飯器が買い替えどきです。 ちょっと前から、どうしたものかと悩んでいました。 「美味しく炊ける炊飯器ってかなり高いじゃない?」と友人に話すと、「私、炊飯器使ってないから」という声もちらほら聞こえてきます。 そうですよね。私も3人目が生まれるまでは、しばらく土鍋で炊いてました。 なんてったって、美味しいので……。 この際...
酸化しづらい油代表、ココナッツオイルで冷えが入る?
自分の実感として、ここ数年、迂闊な油ものを外で食べると、「うっ」て思う確率が上がってます。 食べ物に気をつけ出したからか、年のせいか、劣化(酸化)した油に、ずいぶん敏感になりましたね。 油は年をとって浮上したテーマなのですが、「花粉症対策になる食べ物」で書いた油の件で、お問い合わせいただきました。 劣化(酸化)しづらい...
花粉症対策:食べてはいけない食品、食べるべき食品
年度末も近づくと、身の回りからは、そろそろ花粉症に悩む人の声が聞こえてきます。 私も中学生くらいから長女の妊娠まで軽い花粉症でした。 春は痒くなる季節だったんですけど、妊娠を機に食生活を改善することで治ってしまいました。 今回は、花粉症を改善する食生活について書いてみます。 実は、メルマガには花粉症を「治す」食品につい...
砂糖の代わりに何を使う?3:江戸甘味噌の巻
子どもを連れて散歩していて、 とある目立たないビルの1階に出ていた、 江戸甘味噌の旗印に惹かれました。 ちょうど仕事で、みそ汁の情報を見て、 江戸甘味噌って何!?って疑問を抱いていたところ。 タイムリー! :-P と思って(2歳児に嫌がられつつ) 入ってみました。 私の仕事は、自分で企画した本の制作と 他者(他社)が企...
豆乳ヨーグルトでらくちん発酵生活(作り方あり)
生活に発酵食品を取り入れたい。 そう思っている方は多いのではないでしょうか。 今日は、少し前のメルマガに書いて反響のあった、 豆乳ヨーグルトについて、 差し支えのない一部を転載しつつ、書いていきます。 私にとってはぬか漬けより楽な乳酸発酵食品です。 豆乳ヨーグルトの陰陽 まだ寒い時季ですよね。 本来なら、夏野菜を冬に与...
大根もちの作り方:子どもが喜ぶ “からだにいい” おやつ
今のシーズンは、大根や白菜が美味しいです。 大根をたくさんいただきまして、 日持ちするのですが、 子どものおやつに大根もちを出しました。 そこに年配の来客があり、その方にも好評でした。 簡単にできるので、今日は大根もちについて書いてみます。 大根もちとは? 本来は中国の旧正月(春節)に食べる、 広東や台湾の点心だそうで...
魚と野菜を安心&美味しくする下ごしらえ:メルマガ スピンオフ♪
メルマガ始めてまだ間もないですが、 メールっぽく自由に書けるので、自分としては楽しいです。 今のところ、ブログには書けなかったことを メルマガで書いています。 で、本日金曜のメルマガにいただいた反響への 返信を書いている時に、 これは逆に、メルマガからブログにも 転載ありかもな、と思いました。 メルマガをお読みの方には...
薬膳レシピ :中医学に学ぶ、冬は黒い食べ物♪
冬は黒いものを食べた方がいい季節です。 と、お手当ての先生に教えていただいてから、 冬は黒……って、呪文のように、ふっと思い出します。 中医学に学ぶ、冬に黒いものを食べる理由 東洋医学(中医学)の考え方である 陰陽五行では、「冬は黒、対応する臓器は腎」です。 冬は冷える季節です。 腎は冷えに弱いです。 冬は黒です。 黒...
遺伝子組み換え作物と五十嵐大介『ディザインズ』
マンガは趣味なので、子どもができるまでは、 年始のマンガはじめはかなり重んじていました。 近年の、子どものいるお正月は家族サービスで忙しいので、 かこつけて読むことはしてないんですけど、 今年は、でも、当たったなぁ〜。 生活クラブ生協主催の映画『遺伝子組み換えルーレット』の上映会 に出て以来、ずっと書きたいと思っていた...
東城百合子先生“あなたと健康社”のお料理教室発「黒糖の田作り」
お正月まであと2日。  年末年始に休みなんてありませんよね。 あと2日もある♪と思うには、 やることてんこ盛りのママ友から、 この年末年始、生き残リましょうね。 ってメールもらったところです……。 みんな忙しい 8-) 。 おせちは買って、追加で少しつくる さて、大掃除と並び、年末の一大家事の一つ。 皆さんはおせちは作...
年末年始の食べすぎに備え、風邪をひかないお手当て的食べ方
クリスマス〜年越し〜お正月と、 ご馳走モードが加速する時季ですね。 食材の買い出しだけでひと仕事。 お札の減り方を見ても、食べかたの凄まじさがわかります……。 食べすぎ、ときどき断食 クリスマスからこっち、少なくとも私は、 食べ過ぎで胃腸が辛い感じになります。 いっそ断食したくても、家族に料理を供するために 味見はしな...
小児科医とアーユルヴェーダに学ぶ、非加熱蜂蜜がからだにいい話
養蜂家の顔が見える蜂蜜がいい はちみつ大好き!というわけでもないのですけど 味の違いが面白くて、ついいろいろ買ってしまいます。 スーパーで普通に市販している加熱されたものは、 美味しくないし栄養価も低いので、だいたいは 専門店か、養蜂場が何かの機会に売っているようなものを購入。 本日、通りすがりに見かけて、味見して、 ...
生姜湯・生姜紅茶で体のうちから殺菌:風邪の予防や冷え性にも ♪
自分の急性膀胱炎と思われる症状を、 家庭でできるお手当てで治した話を、 「急性膀胱炎の手当て」で書きました。 今回は、その続きではありますが、 風邪の予防、冬の冷えとり、冷え性対策など いろんなものへの予防となると思うので、 急性膀胱炎的な症状に限らず、いろんなものの予防を兼ねて、書いてみたいと思います。  ...
葛根湯を飲む前に、本葛・葛粉で風邪に負けないからだ作り
葛根湯を飲む前に、葛で風邪を予防する そろそろ寒くなってきたので、風邪の予防を考えたいところ。 今回は、これからの季節にぴったりの自然食材「葛」について 書いてみます。 葛には整腸作用があります。だから、免疫力の向上に役立ちます。 葛は体を内側から温めます。だから、寒さが原因の風邪の備えとなります。 ということで、今回...
子どもの冷えとり♪内から外から
そろそろ朝晩、じんわり冷えてきてます。 暑いのは苦手ですが、冷えるのもなぁというワガママな気分。 子どもも自分も、冷え対策はじめてますか? いろんなものにちょっとずつ生姜を忍ばせる季節の到来です。 冷えとりのためお料理に生姜パウダーを入れる ずいぶん前ですが、 生姜は温めるというより冷やすんじゃ??という疑問をいだき、...