自然な手当て, 食材・調味料

生姜湯・生姜紅茶で体のうちから殺菌:風邪の予防や冷え性にも ♪

自分の急性膀胱炎と思われる症状を、
家庭でできるお手当てで治した話を、
急性膀胱炎の手当て」で書きました。

今回は、その続きではありますが、
風邪の予防、冬の冷えとり、冷え性対策など
いろんなものへの予防となると思うので、
急性膀胱炎的な症状に限らず、いろんなものの予防を兼ねて、書いてみたいと思います。

 

急性膀胱炎のお手当ての仕上げに

急性膀胱炎の、血尿が出るような分かりやすい症状は、
急性膀胱炎の手当て」の内容で、あっさり退治できました。

でも、忙しいから、そんなことになっていた時期です。
辛い症状が緩和できたあとは、
やっぱり冷やすし、疲れも溜まります。

子どもの風邪を移されたり、何かのきっかけで、またすぐに
ああ、嫌な感じだなぁ、残尿感が戻ってきてしまう。

ここで冷やすとまた来るかも。という
低空飛行な状態は続きまして、
膀胱炎が慢性化するとイヤなので、一計を案じました。

・温める
・水分を取る
・体のうちから外から殺菌する

と3つ挙げた、急性膀胱炎への対処法のうちの3つ目、
特に「体のうちから殺菌する」を意識することにしたんですね。

尿が出やすいように水分を多めに取っているのだから、
その水分に殺菌成分を足したらいいんじゃないの

頭にあったのは、
生姜紅茶 です。

ginger-tea

生姜紅茶のレシピ

レシピ的には、

1 生姜をすりおろす
2 紅茶に入れる

の簡単なステップでできてしまうものですね。

冷えを取る
利尿作用がある
代謝も良くなる

の、あれです。

ただ、紅茶は嫌いじゃないですけど、
忙しい時にいちいち淹れてらんないじゃないですか。
しかも生姜をすりおろす手間がかけられない。

まぁ、生姜は生のままだと冷やす、
加熱することで温め作用が出るのですから、
この場合、最初からきちんと加熱してあるパウダーのほうが
向いていると思いました。

ので、

紅茶に生姜パウダーを入れる

ポットのお湯に生姜パウダーを入れる

で、対処しました。
紅茶を淹れたのは結局一回だけ。あとはお湯です。

500CCのステンレスの保温ボトルにお湯を入れて、
ティースプーン1〜2杯くらいの生姜パウダー。
テキト〜。

生姜パウダーは、おうちにあったものを、適宜使いました。

子どもの冷えとり♪内から外から」に書いた生姜パウダーや、
定番の金時生姜のパウダー!

金時生姜はピリッと辛くて大人の味です。

 

子どもには、ちょっとマイルドな、下のパウダーが人気です。
お味噌汁とかに、ちょっとふりかけてとっていたりします。

もちろんわたしも好きで、
お料理の隠し味にもよく使っています。

 

乾燥生姜を麹で発酵させたんですって。
酵素プラス生姜って、ぐっときますよね。

 

生姜の入ったドリンクに効果を感じた?

生姜湯を飲み始めると、早かったです。
急性膀胱炎の文脈でいうと、嫌な残尿感が消えていくのがわかりました。

水分をきっちりとってるからトイレにも行くわけですが、
その度におそらく、生姜の助けも借りて殺菌されていったのだと思います。

半日で効果がありましたけど、
3日も経ったら冷やしても、嫌な感覚が戻ってこなくなりました。
「根治」という言葉が頭に浮かぶくらい、
気持ちよく治りましたね。

この場合の「冷やす」とは、
朝、ほぼ素足で
2時間うっかり台所に立ってしまうというくらいのレベルです。

それくらいほったらかしでも、
生姜パウダーを意識してとっていると、
末端があまり冷えないこともありがたく。

生姜紅茶を淹れられる人は生姜紅茶で。
それが面倒な人はお湯に生姜パウダーぶちこむ、で、いいと思いますよ!

追記:生姜紅茶の粉末も出ました。便利ですねー。

 

余裕があったら葛をといたりして
おなかのお手当て度を高めてもいいかと思います。

 

生姜湯の甘味のつけ方

私は生姜のピリ味は平気なんですけど、気になる方は、
甘味をつけてもいいと思います。

一般には蜂蜜とか黒糖でしょうかね。

蜂蜜は温めるとアーマ(毒素)になるとアーユルヴェーダでは言いますね。
なので非加熱が基本と考えると、紅茶に入れるのは勿体無い……

という気もしますが、
飲み頃の紅茶に入れるくらいでは
蜂蜜は、やばい糖化はしないという実験結果もあるそうです。

蜂蜜そのものにも栄養とか殺菌力とか色々あります。
喉にもいいでしょう。
甘味は摂りすぎない程度に、いろんな力をいただきましょうね。

 

生姜をとりましょう!

これからの季節には、温かい飲み物
(私はお湯ですませちゃいますが^^)に
生姜(パウダー)を加えると、
冷えをとり、殺菌効果もある。
適用範囲が広いというお話でした!

何かの折に、お試しください 😉 

メールマガジン【無料】始めました♪

\ がんばらない自然派が、いちばん楽(らく)。/

食・健康・子育ての「らく」が見つかるメルマガを、週に1回金曜午前に配信します。

サイトには書けない内容もお送りしますので、ぜひお気軽にご登録ください^^

あなたに読んでいただけますように……

※ 登録完了メールがすぐに届かない場合は
迷惑メールフォルダ、
ソーシャルフォルダを
ご確認くださいませ。

執筆者について

Profile image
本やムックの編集者、時々ライター、一般社団法人 日本マクロヘルス協会理事。3人の子を育てる高齢出産ワーキングマザー。編著に『子どもを守る自然な手当て』、企画・翻訳書に『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』『親子で楽しむ おむつなし育児』など。大人向けのノンフィクションや小説、実用書、児童文学、絵本など、多くの出版物を編集・製作中。趣味はマンガ読み。

コメントはお気軽に ♪

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください