くらしのスタイル ( 2 )

Category
ハンカチマスク、耳にかけない布マスク、なんでもマスク:簡単手作りマスクいろいろ♪
マスク神話、という表現もありますが、マスクをしていたら済むわけではありません。 ただ、昨今エチケットとして必要な局面もあり……ということで、取り急ぎご紹介します!   ハンカチマスクの作り方 医療関係、飲食店、いろんなところで、品薄で困っているニュースがでています。 ほんとうに必要なところととり合ってもしょう...
ガマンできない子は将来困る?子どもの自制心と社会的成功に関する実験・調査
下の子は上の子より常に小さいから、気をつけているつもりでも、甘やかしすぎ!と(上の子から)指摘されます…… その結果でしょうか、いちばん下の子がじっさい、いちばん注文が多く、主張が激しいです。 きょうだいげんかに揉まれつつ、思い出したことを書こうと思います。 スタンフォード大の実験による、子ども時代の自制心と将来の成功...
高品質オイル7種を味見&酸化が気になる食用油の保存の仕方
脳を育て、人生の質を高める!高品質のオイルを味見・体験♪ マクロビオティック歴30年(以上)、日本の自然食品の歴史を体現する講師が語る、食や環境にまつわるシリーズ講座があり、日本マクロヘルス協会が企画協力しています。 その一環で、食用オイルがテーマとなりました。 スプーンでちょっととったり、おいしいパンにつけたりと、全...
野菜を1日どのくらい食べればいい?野菜の摂取量の目安
保育園や小学校の給食を見て常々感じていたのですが、給食って、野菜がとても少なくないですか? ばくぜんとそう思っていたところ、よく野菜を買っている自然食料品店のオーナーさんと、立ち話をする機会がありました。 そのとき聞いた内容にびっくりしたので、野菜の摂取量について、書いていきます。 自然食料品店のオーナーが教える、野菜...
カルタは何歳から?文字が読めなくても遊べる、異年齢でも楽しいカルタの遊び方
カルタは文字の読める子の遊び、あるいは文字を覚えるための遊びだと思っていませんか? ここでは、文字の読めない子がカルタをするときのカルタの選び方をお知らせします。 そして、読める子と読めない子が、異年齢でとても盛り上がる遊び方についても書いていきます。 カルタあそびは何歳から? カルタは、文字を読める子の遊びだと思って...
チームラボ ボーダレス(teamLab Borderless)at お台場「ランプの森」「運動の森」子連れで体験♪【#2】
チームラボ ボーダレスを子連れで楽しんでみた記事、第2回です。 出かける前、入る前の注意点と、「運動の森」入り口展示についても書いてある第1回は、以下をお読みください! チームラボ ボーダレス(teamLab Borderless)at お台場を子連れで楽しむコツ&体験談 #1 プリンセス好きにおすすめ「ランプの森」に...
チームラボ ボーダレス(teamLab Borderless)at お台場を子連れで楽しむコツ&体験談 #1
チームラボ ボーダレス(MORI Building DIGITAL ART MUSEUMEPSON teamLab Borderless)に小学校高学年、低学年、3歳児の3人の子連れで行ってまいりました。 面白そうだけど、子連れで行ったら実際どうなんだろう。と、迷っている方もいらっしゃるかと思います。 結論から言うと…...
スーツのシワ伸ばしときれいにプレス♪スチームアイロンなしでスチームをかける方法
シワのよったスーツは嫌だけど、いちいちクリーニングに出していたら、コストがかさみますよね。 それに、洗わないと傷む、洗えば洗うほど傷む、のはざまで、バランスを取るのが洗濯の基本。 シワくらいだったら、石油系の溶剤を利用するクリーニングを繰り返すよりは、おうちで伸ばせるのが理想です。 でもスーツのシワ伸ばしやプレスってと...
子どもと楽しむ二十四節気:2020年立冬・小雪、冬の食べもの&足のマッサージ
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 毎年、 11月7日頃から11月21日頃までの時期は、二十四節気の19番目、「立冬」にあたります。 11月22日頃から12月6日頃までの時期は、二十四節気の20番目、「小雪」にあたります。 今回は、この2つをまとめてみました。 立冬ってなに? 二...
サンタクロースって本当にいるんですよ!:3歳児がくれた答えと世界にちらばるサンタがいる証拠
そろそろ街の装いに、クリスマスがちらほらまじっています。 子どもたちも「何を頼もうかな〜〜」なんて、プレゼントを考え始める時季ですよね。 子どもが大きくなってくると、「サンタさんって本当にいるんだよね!?」と聞かれる機会も出てきて、回答の仕方が地味に親のテーマになってきます。 そんな親の引っ掛かりに、3歳児が、心から納...
子どもと楽しむ二十四節気:白露・秋分、秋の養生♪
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 9月8日頃から9月22日頃までの時期は、二十四節気の15番目、「白露」にあたります。 9月23日頃から10月7日頃までの時期は、二十四節気の16番目、「秋分」にあたります。 今回は、この2つをまとめてみました。 白露ってなに? 二十四節気は太陽...
子どもと楽しむ二十四節気:小暑・大暑、夏の土用&ぬかどこの作り方
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 7月7日頃から7月22日頃までの時期は、二十四節気の11番目、「小暑」にあたります。 7月23日頃から8月6日頃までの時期は、二十四節気の12番目、「大暑」にあたります。 今回は、この2つをまとめてみました。 小暑ってなに? 二十四節気は太陽暦...
夏の栄養!スイカの浅漬け:食べ残しのスイカをギリギリまで食べきる方法
スイカ、そろそろ出回ってますよね。 その気になれば年中食べられますが、夏のスイカが一番美味しいに決まってる。 子どものころ、赤いところを残すともったいないし、でもギリギリまで食べてもきゅうりくさくて美味しくないし(成長してから「ウリ科」と知り納得でした……)と、迷ったことを思い出します。 今でも、残ってる赤いところがも...
食パンで時短デコおやつ♪雪うさぎロール
子どもの体調が今ひとつの時に、ちょっとデコったおやつを取り急ぎ作る必要が出てきました。 お題は「かたつむりロール」。 市販のロールケーキとプリッツで、かたつむりを作るというコンセプトらしい。 この体調でそれ食べたら確実に調子崩すなーというタイミングでしたので、代わりとなるものを持たせようと思いました。 時間がない。材料...
子どもと楽しむ二十四節気:立夏・小満、夏のはじめに夏野菜を冷えずに食べる方法
季節感を昔ながらの暦から味わってみようと、今年は「節気」に注目しています。 5月5日頃から5月20日頃までの時期は、二十四節気の7番目、「立夏」にあたります。 5月21日頃から6月5日頃までの時期は、二十四節気の8番目、「小満」にあたります。 2020年で考えると、立夏が5月5日(こどもの日)から5月19日(火)、小満...