食材・調味料

Category
熱中症対策に!真夏の子どもの水分補給におすすめ
メルマガの読者さんからいただいた、真夏の水分補給ご質問です。 悩む人が多いかなと思い、転載のご許可をいただき、まとめます。   熱中症が心配なほど暑い日の水分補給は?       下のご質問をいただきました。 梅雨が明けると、命の危険を感じるほど暑い日が続くようになるかもしれませ...
体質の違いと健康法:糖質制限をする?しない?
たとえば、「海藻を栄養にできるのは日本人だけ」といった文章を読んだことはありませんか? いろいろ気になる体質の違いについて、まとまった書かれている本がありました。 面白かったのでご紹介します。 欧米由来の栄養情報や健康法は日本人に当てはまるのか 私が、欧米由来の栄養情報や健康法を、そのまま日本人に当てはめたらいけないの...
砂糖は強烈!歴史マンガ『アルテ』にみる調味料/娘と読む大人のマンガ2
最近娘と一緒に読み直して、以前から書きたい!と思っていた、その思いを新たにしました。 「娘と読む大人のマンガ」今回は一作品のみ。大久保圭さんの『アルテ』です。   『アルテ』はどんな作品? ルネサンス期のイタリアで、絵の職人になりたい女性アルテ(貧しいが貴族出身)が、いろいろ活躍するお話です。 女性が絵描きを...
からだにいい食べ物は食べればわかる?本能と食品添加物と食育
そろそろ寒いからか、からだが温まる食材がとてもおいしいです。 人間も動物だから、からだが必要とする食べ物は、食べればわかる…… と、言ってしまいたいところですが、実は、そんなに単純ではないみたいです。   からだにいい食べ物は食べればわかる? 小さな子どもはわかりやすいのですが、味の好み、食欲の程度、食べる早...
コーヒーは胃腸に悪い?スーパーフードとして体にいい飲み方は?
妊娠中や授乳中は、コーヒーは配慮としてひかえめになりますよね。 その流れのまま、「コーヒーはからだに悪い」となんとなく思っている人、多いと思います。 「初めて飲んだ時におなかを壊して以来コーヒーは飲めない」と言う知人もいます。 実際、コーヒーが胃腸にきた、という体験を語る人はかなり多く、かくいうわたしも、心当たりがあり...
おなかが冷えない!夏の置きランチにさっぱり?こってり!?麺マリネ
暑くても子どもはおなかが減ります。 ごはんばっかりだと暑いぶん不満をもらすので、お昼ごはんに、最近流行っている麺があります。 麺を冷蔵庫でマリネするんですね。   冷蔵庫を使っても陽に寄せていける麺料理 冷たいものばかり食べたら、おなかから冷えて、夏バテのもとになります。 適宜エアコン入ってる以上、やっぱり内...
塩でミネラルをとりたい♪塩とマグネシウム、おすすめの塩
今このご時世、免疫力をあげるために、ミネラルをとることも推奨されています。 そして、家庭でとりいれやすいミネラルのひとつをあげると……塩ですよね! この記事では、塩に関する情報をお届けする予定ですが、この場合の「情報」とは、インテリジェンスを目指したもの…… information(インフォメーション)もintelli...
高品質オイル7種を味見&酸化が気になる食用油の保存の仕方
脳を育て、人生の質を高める!高品質のオイルを味見・体験♪ マクロビオティック歴30年(以上)、日本の自然食品の歴史を体現する講師が語る、食や環境にまつわるシリーズ講座があり、日本マクロヘルス協会が企画協力しています。 その一環で、食用オイルがテーマとなりました。 スプーンでちょっととったり、おいしいパンにつけたりと、全...
子どもの歯並びを矯正する前に、自然にできること
「子どもの歯医者どうしてますか?」とご質問をいただく機会、これまでに何度もありました。ご興味ある方の多い分野だと思っています。 こちらの文章は、メルマガで数ヶ月前に書いたものを、一部改変のうえ、転載しています。 転載はほとんどしていないので、ご興味持ってくださった方は、末尾にある登録フォームから、登録していただけると嬉...
夏の栄養!スイカの浅漬け:食べ残しのスイカをギリギリまで食べきる方法
スイカ、そろそろ出回ってますよね。 その気になれば年中食べられますが、夏のスイカが一番美味しいに決まってる。 子どものころ、赤いところを残すともったいないし、でもギリギリまで食べてもきゅうりくさくて美味しくないし(成長してから「ウリ科」と知り納得でした……)と、迷ったことを思い出します。 今でも、残ってる赤いところがも...
食パンで時短デコおやつ♪雪うさぎロール
子どもの体調が今ひとつの時に、ちょっとデコったおやつを取り急ぎ作る必要が出てきました。 お題は「かたつむりロール」。 市販のロールケーキとプリッツで、かたつむりを作るというコンセプトらしい。 この体調でそれ食べたら確実に調子崩すなーというタイミングでしたので、代わりとなるものを持たせようと思いました。 時間がない。材料...
食べ過ぎで胃腸が疲れる時季におすすめ:お腹に優しい冷えない朝食
ごちそうに接する機会が増え、消化に疲れる季節です。 食べ疲れた後に、食べるか食べないかの判断に迷う理由 うちの旦那がよく言います。 「昨日の夜中に●●食べて、胃の調子がおかしい。何か食べた方がいいのかな」 それは違うでしょう、と、いつもツッコミます。 自分に関してもよく観察してみると、胃腸の調子に鈍感な生活を続けている...
浸水しないで安心な♪ 分づき米の炊き方
分づき米を冷蔵庫で浸水させるごはんの炊き方の、続編です! 以下の記事を受けています。 美味しくて安全な玄米・分づき米の炊き方:発芽抑制因子問題も解決 ♪ こんな土鍋でごはんを炊いてきた 炊飯器の保温以外の機能がいよいよ壊れたっぽいので、土鍋炊飯で再び落ち着いています。 ごはん炊き用に最初に買ったのは、サンエフ健康陶器の...
輸入果物に付いているシールの番号を読み解く意味はあるのか
加工品の裏側のラベルを見るのは必須です。 では、果物のシールについては? ちょっと前、SNS等で、輸入果物に付いているシールの読み方をシェアするのが流行ってました。 4桁で3か4で始まる=化学肥料使用 5桁で9で始まる=昔ながらの有機栽培。殺虫剤、化学肥料なし 5桁で8で始まる=遺伝子組み換え作物 今でも検索したらあち...
農薬研究者にきいた食べ物の安全の話
食べ物の安全の話を、農薬の研究者にヒアリングしました。 メルマガで数ヶ月前に配信しましたが、ご興味おありの方も多いと思うので、一部転載します。 なかなか更新できないブログと違い、メルマガは週1配信をきちんと続けています。 解除率が凄まじく低いのが自慢です。 読み応えはありますからね!(自画自賛・笑) メルマガでしか書か...